ルミナス武器とは?
「唯一無二」の性能を持つものが多く、フルオート・短期周回・高難度ソロなど用途特化が多い。
ルミナスシリーズは、ショップで金月150個と交換可能な高級武器。
多くの騎空士たちの貯まった金月150個の使用先として使うか、キープするかどうか頭を悩まされる武器。
ダマスカス鋼7.5個やシェロチケとよく比較されるのでとりあえずの価値基準としてこれらを超える価値があるかどうか?よく吟味して自分の意志でやりたい事や手持ちの武器やキャラで活かせるかどうかを明確にしてから交換することを強く推奨します。
私自身、現在4種類のルミナス武器を実際に所持しているので所持しているルミナス武器の使用感や評価の変化を含めて、持っている水と土属性のそれぞれの武器について語ってみようと思います。
フレズヴェルク

基本性能
ワング・イルド++
水属性ダメージ(極大)
敵の幻影・回避に関わらず奥義が命中
自身に高揚効果
基本的に奥義を撃つことはないし撃てることも少ないけど、高揚で奥義ゲージ貯められる様になる。奥義で殴るより通常攻撃の方が強い。
アーリ・エイザ
通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが、
・通常攻撃の与ダメージUP
・通常攻撃1回毎にランダムターゲットで4hitする
◆メイン装備時/主人公のみ
フレズの評価を大幅に上げている部分、通常軸でこれに匹敵するものは現状存在しないほど強力。これが強力すぎる故に、連撃デバフがあるともいえる。
エイナル
水属性キャラが1回攻撃時に水属性追撃効果(80%)
◆メイン装備時
死にスキル。シングルアタックが発生した場合の火力の最低保証用のスキルで、たまにこんなスキルあったなとなる程度。アーティファクトと組み合わせれば面白い編成があるかもしれないけど面白い止まりで強くはないと思う。
ミキル・ラス
水属性キャラの
・与ダメージ上昇(10万)
・ダメージ上限UP(10%)
・連続攻撃確率100%DOWN
◆メイン装備時
実装時には149止めしたほうが良いなど言われていた部分ではあるが、デメリットを差し置いても、約定枠の与ダメ上昇とダメージ上限UP10%はかなり強力。連撃ダウンもエウロペ奥義、ガブ2アビ、ハーゼリーラの月バフなどを組み合わせることで相殺できるようになっている。連撃を相殺してまで使うことはないが、ガブ短剣2つ入れて他の武器で通常上限上げてフレズヴェルクを使うみたいな特殊な編成をしない限りは150にしても問題ない。
もし取得するなら?



水着ルシオを持っているか?
エリカを持っているか?
ドレスアップイルザを持っているか?
バレット集めする覚悟はあるか?
これらのキャラの基準を満たしているのであれば、使っていてかなり楽しい武器。私はスパバハ弾だけ作って辞めてしまった。バレット集めは苦行…
武器編成

スパバハを準備無しで10飛ばすだけの編成
使用感
私はバレット集めを途中で投げ出したので極まったソルジャーのムーブについてはかなりエアプになってしまうのでそれ以外のジョブでの使用感について語ろうと思う。とりあえずバレット集めが話題になるが、なくても十分に強力な武器でより性能を引き出したいのであればバレット集めが視野に入ってくる感じだと思う。
レリックバスターでの短期軸がバレットの有無関係なく強力でムゲンの青箱確定ムーブやスパバハ20%飛ばしなど、この武器じゃないとできないことが多々ある。短期でのDPTであればこの武器を超える武器はそうそう無く、フレズヴェルクじゃないと出来ないムーブが多い。とはいえ、今更ルシ、バブ、ベリ、アルバハなどを数ターンで倒したりすることにどれほどの価値があるかはプレイヤー次第といったところ。
ブギーマンでのフルオートはでもそれなりの強さがあるがヤチマ弓かハーゼ弓持たせた方が強いという…
また、それ以外のジョブで銃が持てるジョブ、義賊、ドクター、キング、ハウンドドッグ、キャバルリー、シールドスウォーンなどもあり、色々と試してみたが連撃マイナス100%が足を引っ張る感じになり、エウロペ奥義とガブ2アビでマイナスTAを打ち消せるが、この二人を入れるなら、マナダイバーでよくね?って感じになる。結局フレズを使うならばレリックバスターかソルジャーでしか最大限活かせないなって感じだった。
水属性は短期も長期も杖染めのマナダイバー編成が強力なのでDPTにこだわらないのであれば別にそこまで必要と言えるほどの武器でもない。
個人的には他ジョブでの代用はあれど古戦場の手動短期編成では使っていて一番楽しく、よく使う武器になっている。水属性で短期周回を頻繁にするプレイヤーや短期軸でのおもちゃを探しているならおススメしたい武器。
バレット集め

混沌協草曲によってかなりバレット集めが依然と比べたら簡単になった。
天元弾、ルシゼロ弾が追加されたが、
バブ弾ベリ弾の元素材となるアイアンバレットVは今までと比べたらはるかに簡単に入手できるようになった為、フレズヴェルクを使用するならのクエストとバブベリの自発を頑張っていきたいところ。
私はスパバハ弾は持っているのでせっかく緩和されたのでバブベリ弾を両方作る為周回して製作している。
現状天元弾、ルシゼロ弾は作る予定が無いが制作したら使用感を追記する。
黒漆太刀

基本性能
蛇猿虎狸++
水属性ダメージ(極大)
スロウ
水属性キャラのHP回復、奥義ゲージUP(15%)
奥義を回すだけで味方全体に奥義ゲージをばらまきつつ味方を回復し敵にスロウを入れられるのが非常に強力だが、弱点としては強圧やアンデッドのデバフにかなり弱い。
回復上限を100%まで上げ、ルシで補強すると奥義を撃つ度にHPが1万程回復するのが強力で、高難易度でも安定して立ち回ることが出来る。
鵺の祝呪
1番目のアビリティ使用時に自分のHPを現在値の10%消費して
奥義ゲージUP(50%)
奥義再発動(1回)
◆メイン装備時/主人公のみ
主人公の1アビ使用で現在値の10%は消費するものの、奥義再発動効果を付与できる点が非常に優秀。
鵺の叫喚
水属性キャラが毎ターンダメージを受けるがターン終了時に
・奥義ゲージUP(15%)
奥義性能UP(累積)
◆メイン装備時
毎ターン奥義ゲージが15%アップし、奥義性能が上がっていく、ターンダメージはキャラの最大HPの1%で奥義を撃てば余裕で回復しきれるほどのダメージでしかなく実質的にデメリットはない。
霧氷の英傑
水属性キャラの
・奥義ダメージUP(大)
・奥義ダメージ上限UP(大)
・チェインバーストダメージUP(大)
・チェインバーストダメージ上限UP(大)
奥義のサポート用スキル、必殺と違いチェンバの威力が上がるのが地味にうれしい。
もし取得するなら?



ハーゼリーラの4アビ取得しているかどうか?
ヴァジラを持っているか?
水着シャレムを持っているか?
これらのキャラの基準を満たしているのであれば、取得して後悔はしない性能でこの武器の持ち味を最大限に引き出せるはず。
武器編成

天元をヤマトで安定して回すだけの編成
使用感
これあるだけで天元がかなり安定する。使えるジョブもヤマト、剣豪、陰陽師など、強力かつ高難易度向けのジョブが揃っていて、それらのジョブを使って水属性で高難易度をやるのであればあるとかなり嬉しい武器。
刀得意ジョブで奥義軸で高難易度をするのであれば金月150個分の価値はある武器だと個人的には思う。高級金重と呼ばれるだけあり性能はかなり優秀だが、他のルミナス武器の方が伸びしろがあるので水で高難易度を回さないのであれば、他の武器を交換したほうが良いと思う。
フルンティング

基本性能
ヒア・アット・ラスト++
土属性ダメージ(極大)
土属性キャラに血の代償効果(3ターン/毎ターン500ダメ)
被ダメージ減少(奥義発動ターン中/2,000)
奥義が地味に極大なのが強力、
サーヴェイジ・ミソロジー
バトル開始時にサーヴェイジ・ミソロジー効果(永続/消去不可)
・毎ターンダメージを受ける(HPの最大5%/最大3000)
・攻撃UP(30%)
・防御大幅UP(250%)
・ターン開始時に攻撃行動を2回行う
◆メイン装備時/主人公のみ
ターン開始時に攻撃行動を2回行う効果が弱いわけがない
アバンドン・ロール
土属性キャラが
・受けるターンダメージを軽減(50%)
・ターンダメージを受けた時、土属性追撃(1回/30%)
ターンダメージを減らせる効果が優秀でジーク短剣との相性も良い。組み合わせることで、土属性キャラが毎ターン土属性追撃が付いている状態になる。
地裂の背水
土属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(大)
ターンダメージでHPが減った状態で更に火力が上がる。メインのスキルが強すぎておまけ程度の効果。背水が効いてくるHPになる前に相手の方が倒れてることが多い。
もし取得するなら?



水着ラジエルを持っているか?
オリヴィエを持っているか?
クリスマスナルメアを持っているか?
剣、刀キャラ得意のキャラがいるとグローリーの武器染め編成で使える。
これらのキャラを持っていなくても武器スペックが高くある程度土属性が強化できていてルミナス武器とるならこの武器は本当におすすめ。
武器編成

グローリーで適当にフルオートするだけの編成
使用感
これが入ってこない編成の方が珍しいまである。高難易度から周回編成までこなせる万能武器。
主に使うジョブはグローリーかベルセルクが安定して強力だが、カオスルーダー、ヤマト、クリュサオル、パラディンなどで使っても強い。
ウールヴへジンのバフにビーストファングの自動発動が合わさることで、継続的に高い火力とデバフ維持が見込めるうえに、ウェポンバーストでウールヴへジンのゲージ供給できるから虚詐でも問題なく使用できて奥義オフの通常殴り編成としてかなり優秀。
グローリでは、1アビのアサシンと極煌剣での全体2回行動を使用した1〜2Tの短期ムーブが強力で、キャラはラジエルオリヴィエナルメアでほぼほぼ固定。
使い方とか別にここで書かなくても、たくさん動画があるので動画の方が参考になると思う。武器種が剣である為、とりあえず金月150個溜まったら交換しても損はしないほど非常に強力な武器だと思う。
アンドロメダ

基本性能
リンド・ブラッド++
土属性ダメージ(極大)
土属性キャラを特殊強化
・攻防UP
・連続攻撃確率UP
・高揚
・HP回復
強化効果が10個以上の時、土属性追加ダメージ
回復しつつバフを味方に付与し、土属性の追加ダメージが与えられるのが優秀。欲張らないから、土属性の追加ダメージが多段で合って欲しかった…。
ケフェイド・ヴァリアブル
土属性キャラの強化効果が無効化されない
ターン終了時、強化効果が10個以上ある土属性キャラのダメージ上限UP(累積)
常時ディスペルガード効果と言えばかなり強く聞こえるはず。ダメージ上限UPが地味に優秀で、長期戦になればなるほど真価を発揮してくれる。
バルジ・ディスク
強化効果が10個以上の時、奥義が2回発動
土属性のチェインバースト発生時、土属性キャラにランダムな強化効果
・テンションUP
・土属性攻撃UP
・奥義性能UP(1回)
・奥義ゲージ上昇量UP
◆チェイン数に応じて付与する強化効果の数が増加
◆メイン装備時/主人公のみ
初手から強化効果を10個以上付与しようと思うと意外と大変だったりする。裏出しカイムだったりオロロジャイア石があるとバフの数を安定させやすい、一度奥義が撃ててしまえれば10個っていう制約はほとんどないようなもの。奥義ゲージ上昇量アップが調整で入り奥義回し自体はかなりやりやすくなった。
地裂の英傑
土属性キャラの
・奥義ダメージUP(大)
・奥義ダメージ上限UP(大)
・チェインバーストダメージUP(大)
・チェインバーストダメージ上限UP(大)
奥義二回の火力を底上げできるスキル。奥義をサポートするスキルを持った武器が神石だと土属性は少ない。マグナだとユグ拳が英傑を持っている為、過剰になりがち。
もし取得するなら?




バレンタインモニカを持っているか?
水着ルオーを持っているか?
水着リッチを持っているか?
超越オクトーを作るやる気があるか?
奥義加速でバレモニがかなり優秀。フルンティング交換して土属性のおもちゃが欲しいなら交換しても良いと思うけど、これに金月150個使うなら他に使った方が間違いなく強くなれる。
水着リッチいるならバレンタインモニカが抜ける。
武器編成

防御寄りのランバージャックフルオート編成、ほとんどフルンティングと変わらない。
使用感
フルンティングほど劇的に強くなったと感じられない。マリアッチとの相性が最悪なので、実質的にランバージャックとライジングフォース専用の武器になってしまってる。エリュシオンでも持てるがアビリティのかみ合いや楽器相性のいいキャラがあまりいない。
ライジングフォースで使うとかなり楽しく、バフが重なってくると主人公だけで奥義アビダメ合わせて2000万近く出せるようになる。ランバージャックでは薫風やチェンバ回復なども相まって頑丈で回復できるジョブに変化する。
これがあるから特別で何かが出来るようになるわけではないが、基本的なスペックはかなり高く強化効果が無効化されない実質永続ディスペルガードは相性の良い奥義キャラが来れば化けると思う。
水着ルオーと水着リッチを引いたので編成して使ってみたがかなり強力。
アンドロメダと水着ルオーがあると毎ターン、フルチェループ・奥義6回以上・弱体4回・永続ディスペルガード+マウント+水変転・防御50%UP・水ダメ30%軽減+ダメカ20%・6000回復・50HIT以上・ディスペル5枚が出来る。これに加えて水着リッチの性能もすさまじく、ここにディスペルの数がさらに増える。
残念なことに奥義と相性の良いキャラは、大体自前で強化を無効化されない能力を持っているということ…
わざわざこの武器に金月150個捧げる価値があるかは悩むがフルンティング交換済みで土属性のおもちゃが欲しいというわけでなければ交換しないほうが無難。
おまけ
ディアスポラをソロでフルオートクリアできるほどのパワーは実際にある。

コメント